m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-71653516-1', 'auto'); ga('send', 'pageview');

麻雀格闘 EX半荘卓予備知識

EX半荘卓が期間限定で打てる

麻雀格闘倶楽部 EX半荘卓

 

麻雀格闘倶楽部ZEROで2016年5月11日から6月5日までEX半荘卓が打てます。
EX半荘卓は全国半荘リーグや段位別半荘戦同様に、半荘戦を行うわけですが最大の違いは持ちタイム制の有無です。

 

 

持ちタイム制とは?

通常の半荘戦は牌をツモってから切るまでに5秒の猶予があります。(それを過ぎると強制的にツモ切り)。しかしEX半荘卓では牌をツモってから切るまでの猶予は1.5秒です。

 

1.5秒を過ぎるとすぐにツモ切りというわけではなく、局LIMITというゲージが減少していきます。(局LIMITは毎局15秒)MJをプレーしたことがある方にはタイムゲージといった方が分かりやすいでしょうか。

 

この局LIMITの15秒を全て使ってしまうと、以降1.5秒以内に打牌しなければ強制ツモ切りになってしまいます。ただし1局終了するごとに局LIMITは15秒に回復します。

 

つまりプレーヤーには、1打に1.5秒という猶予の他に、1局合計15秒の強制ツモ切りにならない猶予があります。これが持ちタイム制です。

 

 

麻雀格闘倶楽部 EX半荘

 

局LIMIT

上の表示が局LIMITで毎局15秒あります。下の累計使用タイムは1打1.5秒以内に切らないとどんどん増えていきます。(局LIMITが減った分だけ増えます。)1局終了してもリセットされることはなく、半荘終了まで計測されます。要するに各局で使用した局LIMITの合計が累計使用タイムになります。

 

この1.5秒以内に切るというのはなかなかにシビアなものです。普段から早切りしている方なら普通なんでしょうが、私なんかは平均2〜3秒かかっていると思います。慣れないとただの養分です(泣)

 

ちなみに十分な回線速度を満たしていないクラウドでプレーした場合(実際5.0Mbps程度でも打てるのですが)と〜っても悲惨なことになります。2、3巡ツモ切りしていたり、放銃していたり・・・と他家にフルボッコにされます。

 

 

最大のウリは1半荘約20分で回せるところ

1人1.5秒以内に打牌、4人で6秒。つまり1順するのに約6秒です。誰もあがらずに流局しても17順するのに約102秒。2分以内に1局終了してしまいます。

 

うまいこと8局で半荘が終了した場合の所要時間は16分程度でしょうか。誰かのあがり演出、流局、親の連荘などのタイムラグを加味しても1半荘20分程度で終了しますね。

 

通常の半荘戦の約半分の時間で1半荘終了してしまうわけです。これは普段早切りで半荘を生業としている方なら絶好の稼ぎ場になるのではないでしょうか。ただ後述しますがオーブのやり取りやコンテニュー料金が通常の半荘戦とは異なりますので注意が必要です。

 

 

料金設定

麻雀格闘倶楽部 EX半荘 料金設定

 

持ちタイム30秒,無料NEXTゲームに必要な持ちタイム30秒で206Pと持ちタイム60秒、無料NEXTゲームに必要な持ちタイム30秒で411Pの2パターンの料金設定です。(クラウドでの料金設定なので、ゲームセンター等、プレーする場所によって若干変動するかと思われます。)どちらも通常の半荘戦でいうところの買取モードと一緒ですので、トビが出ない限りオーラスまでしっかり打てます。

 

ここでいう持ちタイムとは局LIMITのことではなく、累計使用タイムのことです。累計使用タイムとは前述した通り使用した局LIMITの合計です。局LIMITはどちらも15秒です。

 

 

 

分かりにくいので例を挙げますと、

 

<例>
持ちタイム30秒のモードでプレーし、半荘終了時の累計使用タイムが10秒だった場合
自身の持ちタイムは20秒に減少しますので、NEXTゲームに必要な持ちタイム30秒に届かずコンテニューには追加クレジットが必要です。

※ただしこれは半荘終了時の持ち点を一切考慮しなかった場合です。実際には原点25000点を上回っているか下回っているかで、さらに持ちタイムが増減します。(100点を0.1秒とし、原点を上回った分だけプラス、下回った分だけマイナスします。)

 

 

では点棒状況も考慮した例を1つ

 

<例>
持ちタイム60秒のモードでプレーし、半荘終了時40000点で累計使用タイムが40秒だった場合
自身の持ちタイムが20秒に減少しますが、15000点分の浮きで15秒プラスされて持ちタイムは35秒になります。NEXTゲームに必要な持ちタイム30秒を超えていますので、無料でコンテニューが可能です。

 

 

通常の半荘戦では点棒状況のみでコンテニュー料金が決まりますが、EX半荘卓においては打牌速度がかなり重要です。早切りに自信のある方は持ちタイム60秒モードでプレーすれば、ほぼ毎半荘無料でコンテニューできるかと思います。

 

持ちタイム60秒モードで、仮に累計使用タイムが0秒で半荘を終了すれば、14000点のラスで終了しても無料でNEXTゲームに突入できます。

 



 

オーブの移動と順位点について

 

1位・・・40000点
2位・・・30000点
3位・・・26000点
4位・・・4000点

 

通常の半荘ではこんな場合、4位から1位にオーブを2個、3位から2位にオーブ1個のオーブ移動がありますが、EX半荘卓でのオーブの移動は原点を上回っているか、下回っているかで決まります。

 

この場合ですと1位〜3位までは原点の25000点を上回っています。(浮いています。原点も浮きとみなします。)4位から1位にオーブ2個、4位から2位にオーブ1個というオーブ移動になります。本来オーブを失うはずの3位にオーブ移動がない変わりに4位が余計に1個損失するという現象が起きます。

 

オーブ重視ならとにかく原点以上を目指すことが重要です。ちなみに地域貢献ポイントや真龍オーブは通常通りに増減します。

 

また順位点は通常の半荘戦では1位がプラス5000点、4位がマイナス5000点ですが、この場合、1位がプラス12000点、2位がプラス4000点、3位がプラス2000点、4位がマイナス18000点となります。

 

 

オーブ移動のまとめ

着順/浮き人数

1人浮き

2人浮き

3人浮き

4人浮きor沈み

1位

+3個

+2個

+2個

±0個

2位

±0個

+1個

+1個

±0個

3位

−1個

−1個

±0個

±0個

4位

−2個

−2個

−3個

±0個

 

オーブをコンスタントに稼いでいくには、着順よりも浮きであることが重要だと分かるかと思います。通常の半荘戦ではトップを目指してナンボですが、EX半荘卓ではとにかく原点以上を目指してナンボです。

 

オーラスでラス目なら3着を目指す手作りより、原点を上回る手作りをしましょう。4人浮きや4人沈みなんてことはまずないので、原点以上を常に意識することでラス回避にもつながります。

 

ただし、真龍オーブや地域貢献ポイントの移動は通常の半荘戦と全く同じですので注意!!

 

 

 

順位点まとめ

着順/浮き人数

1人浮き

2人浮き

3人浮き

4人浮きor沈み

1位

+18000点

+12000点

+12000点

±0点

2位

−2000点

+4000点

+4000点

±0点

3位

−4000点

−4000点

+2000点

±0点

4位

−12000点

−12000点

−18000点

±0点

 

1000点を1.0秒として持ちタイムに加算、減算しますので無料コンテニューを目指すなら、やはり着順よりも原点以上を目指すことが重要です。

 

 

EX半荘卓総評

とにかくラス回避しつつも、局LIMITを使用せずに早切りすることが重要かと思います。

 

麻雀格闘倶楽部彩の花までは毎月23日限定で東風戦の早切り卓というものがありましたが(麻雀格闘倶楽部ZEROでも打てるかは未確認)、全く別物と考えて打ったほうがよいです。早切り卓は4人の中で1番の打牌速度を目指すことに重点が置かれていましたが、EX半荘卓は他家の打牌速度は関係ありません。いかに累計消費タイムを少なくして原点以上をキープするかが鍵となります。

 

また通常の半荘戦と比べて、リーチに対しての押し引きも若干難しい気がします。他家のリーチに対して、1発目に無筋切りするプレーヤーもいれば、手出しで字牌の対子落としをするプレーヤーもいます。誰がリーチに対して押しているのか引いているのかがかなり分かりやすいです。分かりやすいからこそ、いつもは押す局面でも「他にも押しているプレーヤーがいるしオリようかな」なんて思ってしまします。結果あがりを逃すことも・・・

 

ですから普段半荘戦を打ち慣れている方でも新鮮な気持ちで楽しめるかと思います。EX三麻卓も実装してもらいたいものです。

 

ただ料金が高いかなって感じです。まあ麻雀のうまい方なら、持ちタイム60秒のモードで打ってれば1日中でもノーコンテニューで打つことも可能でしょう。

5月第3週までの結果

5月上旬はGWもあって鬼打ちしようかとも思ったのですが、なかなか時間が取れなくてとりあえずアカギ杯生滅編で1セット終了しスコアが確定するまで打つことを目標に頑張りました。

 

全国半荘リーグを4戦とEX半荘卓を4戦して

 

1位・・・2回
2位・・・2回
3位・・・2回
4位・・・2回

 

とつまらない結果になりました。

 

 

三麻は全国段位別三麻を9戦し

 

1位・・・6回
2位・・・2回
3位・・・1回

 

オーブ+5個、地域貢献ポイント+10でした。

 

アカギ杯生滅編の結果ですが、4人打ちは約87pで上位47%(画像ありません、すいません)三麻は約320Pで上位3%でした。
麻雀格闘倶楽部 アカギ杯生滅編 結果

スポンサーリンク

関連ページ

2015 12月第1週
真龍ライフが5から20へと変更になりました。 同時に4人打ちで真龍ライフ−5、3人打ちでライフ−4へと変更
2015 12月第2週〜3週
開局して打牌をするまえに長考することを長考挨拶なんていいますよね。でもこの場合どうなんでしょう・・・
2015 12月結果
KAC〜KONAMI ARCADE CHAMPIONSHIP〜 早いものでもう第5回目なんですね。第5回KAC予選の成績について晒します。
2016 新年初打ち
麻雀格闘倶楽部とテレホンカード関係ないじゃん。いえ私はテレホンカードを見ると、初期の頃の麻雀格闘倶楽部を思い出します。
2016 1月第1週
別に麻雀の打ち方を変えたとか、そういった話ではありません。
2016 1月第2週
麻雀格闘倶楽部、サウンドフェスティバルやっていますか?今回のサウンドフェスティバルで獲得できるDiskは計6枚、うち4枚は過去にも獲得チャンスがあったものです。
2016 1月第3週 その2
麻雀格闘倶楽部とDORA麻雀 DORA麻雀って知ってますか。オンライン麻雀つながりで語ってみます。
2016 1月結果
麻雀格闘倶楽部のプレー料金は麻雀で稼ぐ! 麻雀格闘倶楽部なんて所詮遊びです。ですが私は遊びにも手を抜きません。
2016 2月第1週
GT大会のドラゴン杯と大宝珠杯が同時開催ですね。首尾はどんな感じですか?私は最悪です。
2016 冬季結果
DORA麻雀で1番アツい?1局麻雀。なんせ1局で勝負が決まってしまうのですから緊張感が半端ないです。
2016 3月第1週
麻雀格闘倶楽部ZEROで初のSSG大会 麻雀マスターズ開催中。予選期間が短いため優勝や入賞を狙っている方は急げ〜
2016 3月第3週
第2回 SSG麻雀マスターズ決勝の結果や麻雀格闘倶楽部ZEROでの通算戦績を公開。
2016 3月の結果
麻雀格闘倶楽部の対局結果などを公開しています
2016 4月第1〜3週
新イベントアカギ杯魔境編開催中!!スコアの計算方法がなかなか面白いですね。ってか上位勢のスコアが半端ないことになりそうな予感。
2016 4月結果
麻雀格闘倶楽部と大人気漫画アカギがコラボした大会第2弾。アカギ杯生滅編。最大の特徴である覚醒システムをいかに駆使するかがスコアアップのカギ。
2016 春季結果
今年も天帝を賭けての熱い勝負の時期がやってきました。SGの大会ってのは実力だけじゃどうしようもなく運の要素もかなり強いです。
むこうぶち杯
今度はむこうぶち杯ですか。このまま近代麻雀全制覇するんじゃね。いやあ期待してますよKONAMIさん。ってことでむこうぶち杯の詳細について攻略開始!!

トップ 格闘日記 Q&A 管理人情報 お問い合わせ