麻雀プラネット
基本情報
麻雀格闘倶楽部ZEROから登場した新モードです。麻雀を打って宇宙探査をするというコンセプトの
ようです。ステージ制になっており、各ステージの規定探査距離を進むことによってクリアとなります。探査距離は対局の内容や結果で増えていきます。
- シャンテン数アップで50Km
- 放銃せずに局が進むと100Km
- リーチすると500Km
- あがりで1000Km(点数は関係ありません)
- 対局1位で5000Km
- 対局2位で2000Km
- 対局4位で500Km
ライフ制や買取りといったシステムはなく、入場料のみで対局終了まで打てます。ただしトビはありますので、誰かが持ち点が0点以下になった時点で終了です。
パセリ競馬やプロ雀士十番勝負、店内ワイワイJACPOTは遊べませんのでプレミアムモードで入場する意味はありません。スタンダードモードで入場しましょう。
また、対局終了後の無料コンテニューという概念がありません。デカトップでもコンテニューする場合は必ず料金がかかります。店舗ごとにコンテニューの料金設定は違うと思いますが、クラウドの場合はコンテニューに入場料分かかります。スタンダードモードなら1対局103Pといった感じです。(逆にいえばトビ終了でコンテニューする場合も103Pで済みます)プレミアムモードだと無駄に144Pかかります。
モード選択画面
ちょっと分かりづらいですがモード選択画面の中央下にあります。
※1度クリックしてしまうとモード選択画面に戻れず、強制的に打たなければならなくなりますので注意です。
(私も好奇心でクリックしまして、戻れずに強制的に打ちました・・・)
モード選択画面もなんとなく宇宙やら惑星を思わせる画面だし、この強制プレー仕様といいKONAMIの一押しモードなのでしょうか・・・
プラネットモードをクリックするとこのような画面がでます。
始めに選べるのは惑星「ZERO」と第14惑星の2つです。惑星「ZERO」は8牌で行う東風戦、第14惑星は通常の東風戦です。
どちらも規定の探査距離を進むとクリアとなります。第14惑星をクリアすると次のステージが解禁されます。
どちらのステージからでも選択が可能です。
惑星ZERO攻略
通常の麻雀と異なり8牌を使って2メンツ1雀頭を作ります。萬子と筒子と字牌の25種100牌を使った4人打ちの東風戦麻雀です。索子は使いません。またチーやポンといった鳴きもなしです。
麻雀のルールを知っている方でも最初は戸惑うかもしれません。必ず面前で2メンツ1雀頭を作っていきます。ツモのときはあがれますが、手役がなければロンあがりができません。この辺は通常の麻雀と一緒です。
手役に注意
三色や一気通貫、七対子、各種役満は採用されていません。
採用されてないというか物理的に不可能
探査距離は10000Kmですが対戦相手はCPUのみなので、2戦もすれば楽々クリアできます。ちなみに対局終了後のオーブの移動や地域貢献ポイント、クラブスコアの変動はありません。
体感的には普通に打って1対局で2000〜3000Kmは進みます。それに加えてトップの5000Kmで7000Km〜8000Kmは進めるかと思います。
CPUはほとんど攻めてきませんので、トップは楽にとれるかと思います。
基本は先手なら愚形でもテンパイ即リーでよいかと思います。相手はCPUですから、ほど良く振り込んでくれます。
クリア特典
10000Km進むことによって探査終了、ステージクリアとなりビジュアルアレンジで使える「星空の飾り センターパーツ」を入手できます。
第14惑星攻略
4人打ちの東風戦です。特に変わったルールもなく全国リーグや段位別と変わらない東風戦です。
規定探査距離が20000Kmと惑星ZEROの2倍です。クリアに4戦くらいはかかるかもしれません。
こちらも相手は全員CPUですので、テンパイ即リーで500Km稼ぎつつトップを狙っていくのがいいでしょう。仮に東1局で愚形でも先手なら迷わず即リーします。
級位2名とプロ雀士を模した段位が1名はいるため。地域貢献ポイントやクラブスコアに変動はありませんが、ファイトオーブの移動はありえます。
クリア特典
20000Km進むことによって探査終了、ステージクリアです。
- ビジュアルアレンジの「星空の飾り コーナーパーツ」が追加されます。
- 新ステージが3つ追加されます。
惑星「SOUND」 惑星「PLATE」 惑星「DECLARE」の3つです。
どの惑星からでもプレーが可能です。
惑星SOUND、PLATE、DECLARE攻略
4人打ちの東風戦です。規定探査距離は50000Km。対戦相手は全員プロ雀士を模した段位のCPUで必ずファイトオーブの移動があります。
探査距離が非常に長いためステージクリアに時間がかかります。相手はCPUなのでテンパイ即リーで距離を稼ぎつつ、先手を取られても全局ゼンツッパの遊びスタイルでよいかと思います。
クリア特典
50000Km進むことによってステージクリアとなります。
惑星SOUND→ビジュアルアレンジ「宙の奏」が追加
惑星PLATE→ビジュアルアレンジ「銀河盤」が追加
惑星DECLARE→ビジュアルアレンジ「星の哮り」が追加
麻雀プラネット総括
黄龍オーブや真龍オーブ、地域貢献ポイント、クラブスコアのやり取りがないため、すでに黄龍である場合のメリットはビジュアルアレンジのパーツが手に入ることくらいでしょうか。しかしファイトオーブのやり取りはあるため段位の場合は黄龍になるまでは重宝するかと思います。
麻雀プラネット導入当初は、今後ステージ追加で黄龍オーブや真龍オーブのやり取りもいずれあるのではないか?と思っていたのですが、アカギ杯のイベントで方向性が見えた気がします。要するにイベントと連動した期間限定の惑星が登場し、クリア特典としてそのイベント関連のアイテムが入手できる。やり取りはファイトオーブのみ。おそらくこんな感じで今後もコンテンツが追加されていくのではないでしょうか・・・