黄龍オーブを爆発的に増やす
黄龍オーブを獲得するためには対局で勝つというのが当たり前のことですが、それはひと昔前の話で
今は時代が変わりました。
現在は1か月単位でみれば、対局獲得オーブの数倍以上の黄龍オーブを簡単に獲得できる仕様になっています。
具体的には
があげられます。
勝ち星10個を黄龍オーブ1個に変換
勝ち星を得るためにはクラブスコアから変換されるドラゴンポイント(DP)を貯めるのが基本です。
クラブスコアをDPに変換についてはこちら
この方法以外に代表されるのが
プロ雀士十番勝負
JACPOTシステムです。
プロ雀士十番勝負について
対局モードを選択し、クレジットか買い取りを選択した後の画面ででてきます。
実際にプロ雀士が麻雀格闘倶楽部で対局し記録した点数を上回ることで挑戦成功(DP獲得)となります。
東風、半荘、競技、三麻でそれぞれクリアに必要な点数が違います。
十番勝負というだけあって、10名のプロの記録に挑戦することになります。
1人目のプロの記録を上回ると、2人目のプロに挑戦できるようになり、以後挑戦成功となるたびに次のプロに挑戦できます。
1人目より2人目。2人目より3人目。といったように難易度が上がっていきますが、挑戦成功時に得られるDPも上がっていきます。
10人目のプロをクリアすると再び1人目からの挑戦ができます。
得られるDPは以下参照
1人目 | 5万DP |
---|---|
2人目 | 10万DP |
3人目 | 20万DP |
4人目 | 30万DP |
5人目 | 40万DP |
6人目 | 50万DP |
7人目 | 60万DP |
8人目 | 70万DP |
9人目 | 100万DP |
10人目 | 200万DP |
また挑戦失敗した場合でも特にデメリットはなく、失敗回数がカウントされていて
1回の失敗につき、成功時に得られるDP×2%が成功時に加算されます。(25回目以降の失敗は加算されません)
つまりMAXで300万DPが得られる可能性があります。
JACPOTシステムについて
ドラゴンジャックポット(以下DJP)、スーパードラゴンジャックポット(以下SDJP)、店内わいわい昇龍ジャックポット(以下JC)があります。
DJPですと100万DP〜999万DP、SDJPですと50万〜1000万DP、JCですと1000DP〜300万DPを獲得するチャンスがあります。
DJP
- 発動条件
対局中画面の右上に表示されている店内ドラゴンポイントが100万を超えること
- 獲得条件
店舗内で1番にDJチャンスオーブを3個集めること
※DJチャンスオーブは東風、三麻では1位で1個、半荘では1位で2個、2位で1個獲得できます。
しかし東風、三麻でラスもしくは半荘で3位、4位の場合損失します。
<備考>
自分が所属する店舗ではなく、プレーしている店舗(クラウドの場合はサーバー)でのイベントです。
店内ドラゴンポイントは店舗内のプレーヤーが上がるたびに増えていきます。(DJP発動中でも増えます。)
最高は999万DPでそれ以降は増えないようです。
DJチャンスオーブを3個集めたときに画面右上に表示されている店内ドラゴンポイントと同数のDPを獲得できます。
自分か他プレーヤが獲得した時点で終了し、再び0DPからスタートします。
1日に複数回の獲得が可能です。
SDJP
- 発動条件
公式サイト等で確認できる大龍壺に100億DPが貯まること
- 獲得条件
店舗内で1番にDJチャンスオーブを5個集めること
<備考>
店舗に内でSDJP獲得者がでた場合、その時にプレーしているプレーヤーにご祝儀として50万DPが与えられます。
誰かが獲得しても大龍壺にDPが残っている限り3回まで挑戦できます。
JP
こちらもプレーしている店舗内でのイベントで、96マスの昇龍盤から昇龍を探し出すのが目的です。
96マスのなかから任意で1マスを選択し雷を落とします。
いつでも雷を落とせるわけではなく、対局であがるたびに(4人打ちは1翻以上、3人打ちは2翻以上)雷をチャージしチャージメーターがたまると雷を落とせます。
雷をマスに落とし破壊することで、DPや勝ち星を獲得できることもあります。(何もないときもあります。)
雷を落としたマスで昇龍を発見した場合200万DPが獲得できます。
パセリ競馬
競馬風のレースを参加プレーヤー同士で行うモードです。
1度に参加できるプレーヤーは最大で10名までで4人打ちプレーヤーと3人打ちプレーヤーはそれぞれ別のマッチングになります。
参加人数によりますが、着順が上位であれば黄龍オーブを獲得できますが、下位であると損失します。
制限時間は30分ですが、入賞者(黄龍オーブを獲得できる人)が確定した段階でレース終了となります。
レースの距離は2000メートルで局の進行により100メートル単位で進んでいきます。
各モードであがりによる進行具合が異なります。(詳細以下)
あがり翻 | 東風、半荘 | 三麻 | 競技 |
---|---|---|---|
1翻 | 300M | 200M | 400M |
2翻 | 300M | 200M | 400M |
3翻 | 400M | 300M | 500M |
4翻 | 400M | 300M | 500M |
満貫 | 500M | 400M | 600M |
跳満 | 600M | 500M | 700M |
倍満 | 700M | 600M | 800M |
三倍満 | 800M | 700M | 900M |
役満 | 1000M | 900M | 1100M |
また他家のあがりや流局、他家の自分以外への放銃でムチが手に入ります。
ムチの特徴
ムチを所持している状態で自分があがると、あがり翻分の距離に加えてムチの数×100M余分に進むことができます。
ただし自分が放銃すると所持しているムチが全部無くなります。
ダブルアップチャレンジ
このモードは諸刃の刃的な側面がありますので、調子の良くないときはやらないほうがいいです。
基本的にはオーブ×2戦と同じようなもので、前の対局でオーブを損失していることを条件に、
次の対局オーブの増減が2倍になります。
負ければオーブを2倍損失するという点には注意が必要です。
また2連敗したあとに、ダブルアップチャレンジしても、次の対局オーブの増減が3倍になることはありません。
ダブルアップチャレンジは常に対局オーブの増減2倍です。
例外として、別途62Pをパセリで支払うことによって、前の対局でオーブを損失していなくてもダブルアップチャレンジができます。
ここが肝で常にオーブ×2戦ができるのです。さらにここで本物のオーブ×2戦が発動すればオーブ×4倍戦ですよ!
これは結構燃えます。
ダブルアップチャレンジでオーブを獲得した場合の出どころがプレーヤーとボーナスによるものとに分かれるので
対局獲得オーブ数はプレーヤーから獲得した分しか加算されません。